拝啓


                                             私儀
 この度貴病院に腸閉塞並に腫瘍の為、東病棟6階604号室に入院させて頂いた
成瀬スエノと言う89歳の老婆でございます。
主治医 藤原耕先生担当、看護師長岡さんの許に手術をして頂き一命を助けられた
嬉しさに誠に乱文乱筆にて失礼とは存じましたが一筆お礼を申し上げたくてペンを
採らせて頂きました。

90歳近くまで生きて来た私には、貴病院の一つ一つが驚きの連続でした。
先ず広々とした空間にそびえ立つ建物、中に入りますと病院とは思えないような
広々とした廊下に圧倒されました。

そしてお医者さんはじめ看護師さん技術者の方々の温かい優しい物腰。
病院全体がまるで温室のように思えて、不安も恐怖心も消えうせてしまいました。
診察の結果入院と決まり10月5日に手術の予定が組まれたのでした。
色々の検査の結果を藤原先生からお聞きして、自分の病気の大きさを知り驚き
大きなショックでした。

燃し先生の「治す自信があるから心配しないように」との励ましのお言葉を頂き
安心して手術台に上がったのでした。
あの手術台の寝心地の良さは何だったのでしょうか。
今まで味わったことのない心地良さでした。
きっと安心と信頼感がそうさせたのだと思います。

術後も微に入り細に渡ってのお心くばりに殆ど痛みを感じないまま24日間の
入院を終わらせて頂き、帰宅することが出来ました。
何と言ってお礼を申し上げて良いか言葉が見いだせません。
家族共々、感謝申し上げるのみでございます。
入院中に感じたことを少し書かせて頂きます。

医療の進歩と技術の巧みさは申し上げるまでもございませんが
先ず病院の理念基本方針と、看護師の理念を読ませて頂きまして、これほどまでに
我々患者のためにお心をお遣いになっていられることを知り、感謝の涙がにじんで参りました。
そして私達の心がまえも分かり易くこんな田舎者にも、よく納得が出来ました。

又、美味しい食事時間が待ち遠しかったです。
掃除清潔は行き届き、気持ちの良い毎日でした。
そして看護師さん達の温かい優しいお心、ナースベルを押すとすぐに飛んで来てくれ
嫌な顔一つせずお世話下さいました。

次に感じ入ったのは技術者の方達の態度でした。
説明のなさり方が分かり易くご指導振りも、実に立派で色々な機器の間で
とまどっている何も分からない患者の為に、親切に納得出来るまで説明して下さいました。

然し何よりも一番感謝申し上げなければならないのは、主治医先生です。
いつも我がままを申し上げましたが力強いお言葉で励まして下さいました。
どんなお休みの日でも、早朝から病院にお出で下さり、
どんなに力付けられたことでしょうか。

山形県にこんな立派な病院があったことは、初めて病院を訪れた私には驚きの毎日でした。
県の誇り、又国の誇りと言っても過言ではないと、強く感じて参りました。
真夜中に救急車のサイレンが響きます。
又一つの命が助けられるだなあと、先生方のご苦労に感謝せずにはいられませんでした。
一人よがりの勝手なことばかり申し上げました。
お許し下さいませ。

先ずは貴病院の益々のご発展をお祈り申し上げながら、誠に失礼なる乱文乱筆にて
右お礼まで申し上げます。
    

                                      かしこ
    

      平成17年10月30日
                                                    
成瀬スエノ

 

  山形県立中央病院     院長先生